速読ライフワーク

独学で速読を習得することをライフワークと位置づけた私の速読ノウハウです☆ 眼球訓練と音声化を極力小さくする方法、周辺視野拡大に特化した速読訓練を行なっています。 速読初心者というよりは、挫折を繰り返している方に独学で速読を習得していただきたいと 切に願うサイトです。 フィードバックを求めるが故、無料公開させていただきます。

眼球訓練

速読で最も大切な高速視線移動訓練の到達目標

最終的な高速視線移動訓練の到達目標を示します




なんでもいいのである対象物を見て、

自分では高速で視線を動かしているつもりでも、

その対象物がほとんど振れない。
を目指してください
       ↑
       ↑
       ↑
自分では高速で動かしているが、ほぼ振れない。



これくらい小さく細かく視線を動かせるように

眼球の動きを扱えるようになってくるにしたがい、



速読書籍によく書いてあるように、

『 1ページを視野に収めながら、

  視線を右から左に動かすようにする 』

という速読の感覚がわかってくるようになるかもしれません



ここに書いてあるような、1秒間に往復三回という表記を感覚に直すと、

上記感覚になります。

参考になればうれしいです

速読の視線の動かし方のコツ『 螺旋(らせん)式視線移動 』

今回は、

速読ライフワーク流の速読の際の視線の動かし方について、

『 螺旋(らせん)式視線移動 』を提案させていただきます

速読の際、いろいろな視線の動かし方があるのだと思いますが、

以下に説明するようなイメージで視線を動かすと、

もわっと活字全体を捉えながら、

滑らかな視線の動きの中で、周辺視野を維持しながら、

捉えた文字の意味を理解しやすいのではないかと感じています





文頭から文末まで、直線で視線を動かすのではなく、

イメージとして、下図のように

円を縦に描くようにして、視線を走らすのです

enundou02


ここ、でもいろいろ説明していますが、

速読の際、文頭と文末の意味を拾いにくいと思います。

いろいろ難しく説明してきてしまいましたが、

この『 螺旋(らせん)式視線移動 』で、

シンプルに理解していただけるかと思います。


円を描くイメージなので、円の上と下を描いている時間が

必然長くなり文頭文末の意味を拾いやすくなります


また、

このようにイメージして視線を動かすと

必然的に活字を包み込むように読んでいます





この縦の円の視線の動かし方を連続的に続けると、

螺旋状(コイル)のようになっていくと思います。

なので、

この視線の動かし方の発見を、速読ライフワークでは、

『 螺旋(らせん)式視線移動 』と呼ぶことにしました

(今のところ

視線の動かし方の原点になろうかと思いますので、

今後の当速読ブログサイトの訓練を実行していただける方々は、

この視線の動かし方を常に念頭に入れて、

訓練を行なうようにしてみてください





いままで、自分のこの周辺視野を維持し、

なおかつ活字もしっかり認識できる読み方は、

どうやっているのだろうと考え続けてきましたが、

ようやく視線の動かし方を型にはめることができました


速読の基礎訓練として、

イメージした縦の円を高速になぞる

ということを繰り返すのは効果的かと思います

近いうちにサイトのCONTENTSに追加したいと思います

最も大切な速読訓練である高速視線移動訓練のさらなる高みへ

当速読ブログサイト(速読ライフワーク)で、

最も大切な速読訓練と位置づけている

高速視線移動訓練ですが、

これが速読かも!?

という感覚を味わっていただくための目安として、

1秒間に3往復を設定させていただいております



熱心に継続してくださっている方の中には、

高速で視線動かそうとする時のあの、 

ぬおおおおおおぉぉぉっという、

じれったさもなくなり、すっかり慣れてしまったが、

1秒間に1.5~2往復くらいが限界

という方もいらっしゃると思いますので、


こういうやり方をすれば、

3往復
できるようになるのでは

そして、この訓練ががそのまま速読につながるのでは

という提案をさせていただきたいと思います



1秒間に3往復を目指した最終段階として、

以下のように取り組むようにしてみてください。

(まだまだじれったく感じて、うまく動かせない人は、

 まずは、
 
 いままでの訓練を継続して行うことで十分かと思います。)






ずばり、

『 周辺視野のウエイトを増やして眼球訓練を行う 』のが

ポイント中のポイントです



最初から 周辺視野の状態で、

『 左右の全部の指 』と『 手のひら全体 』を視野に入れて、

行なう
のです



もわっと全部を捕らえます。

そして、いつもの高速視線移動訓練のように、

眼球を動かすわけですが、

この時、

中心視野で行っていないので、視線をどこに動かしても、

中心視野で行なう時ほど、

くっきりと指先を捕らえることはできません
が、

意識だけは、

必ず1本1本の指先に写すようにしてください



そして、視線を動かしながらも、

『 左右の全部の指 』と『 手のひら全体 』を

視野に必ず収めるように意識 しながら

眼球訓練を行なう
ようにしてください






解説としては、次のようになります。


より、視線の無駄な動きを少なくしていくための訓練

とお考えください



高速視線移動訓練が、1秒間に1.5~2往復の段階の場合、

本を使った速読訓練の際、

視線を動かすと(潜在意識の小さく細かい眼球の動き)、

視界が大きく振れていないでしょうか? 


原因は、 高速視線移動訓練の時に、

『 周辺視野 』より

『 中心視野 』のウエイトが多ため、

視界を必要以上に多く動かしてしまうためと考えられます。 



このレベルでは速読訓練している時でも、

視界が振れが多いため、

1行目をなぞっている間に、視界が振れるため、

2行目を意識できず、

いつもより速い速度で1行ずつなぞっているような感覚の読書

から抜け出せないのでは無いでしょうか

(それでも、周辺視野を意識しながら行なう事で、

 1200〜2000文字/分は可能かと思います。)







今回説明させていただいた

高速視線移動訓練での感覚の目安としては、


続けて視線を高速で走らせてた時に、 

視線を動かしているのに、

視界があまり振れなくなっていれば、 成功
です

(高速で動かそうというあまり、
 
 寄り目にならないように

この段階までたどり着いた眼球訓練は、

視線を動かしても、

視野が今までより振動しにくくなるはずです


私自身、

これに気がついて、

飛躍的に速読レベルが向上したことを覚えています





今回解説させていただいた段階での高速視線移動訓練

を丹念に継続されると、


ここ、でも紹介させていただいていますが、

意識点を移動させる訓練につながろうかと思います

(意識点の移動

 →結局は周辺視野状態での無駄の無い視線の動き)






最後に再度注意点ですが、

本は、 縦書きのものが多いので、

縦(上下)の動きを多く練習しましょう

例えば、 横の動きはかなり高速で動かせるのだけれでも、

縦の動きは横の動きほど自由に力加減を調整できないなぁ。

と思われていたら、

縦(上下)の動きも、

横(左右)の動きと同様の感覚に速く動かせるようになりますので

横(左右)の動きを先生にして、

縦の動きに磨きをかけてください



また、冒頭にも注意していますが、

眼球の動きがスムーズにできるようになっていないのに、

いきなりこの段階に進むと、

はっきり言って、眼球は動いておらず、

まったく訓練になっていないということになりかねないので、

くれぐれも、ご注意ください



今回の記事の重要度:

速読の時の視線の動きは円運動で行なう

速読する際の視線の動かし方は、

ここ

で紹介させて頂いたような 眼の動かし方ですが、

この中で、意識的に動かしている視線の動かし方は、

ここ、でも図解がありますが、

円運動を意識されると良いです。 



 

意識的に動かす視線の動かし方が円運動が良い理由は、

無理・無駄なく、滑らかに視線を走らせることが

出来るからです






私は武道が趣味なのですが、

連続的に突き(パンチ)を行なう時等は、

円運動を意識して行ないます。


その理由は、

カクカク直線的な動きをしていては、

急発進!キュブレーキ!

急発進!キュブレーキ!

急発進!キュブレーキ!

という腕の動きになり、身体に負担がかかるし、

連続的な動きには無理がでてくるのです。


そこで、突きを出した後に、

円運動を意識して、元の位置に腕を戻し、

また円運動を意識して、突きを出すと、

ブレーキをかける必要がない分、

無駄無くスムーズに腕を動かし、突きを打つことができるのです。

スポーツ、武道全般ですが、円運動を意識すると、

『 柔 』な、柔らかい動きが出来るようになると思いますので、

是非ご活用ください。





・・・・すみません。。。。

速読の話に戻します


速読も一緒で、

視線の動かしかたの無駄を

最小限に抑えることができるので、

円運動を意識することが大切
なのです。


なんせ、

読書する時の視線の動かし方やイメージする時の無駄を

削り落として洗練させていったものが、速読なのですから

パソコンで8字高速眼球訓練

私の仕事環境の場合、

デスクワークが1日の半分くらいありますので、

仕事中でも速読の高速眼球訓練を心がけています

30分置きくらいに、

あっ、

そうだ、眼球訓練をしよう

という気持ちがわき上がってきたら、

その時に1分くらい行なっています





どの本にも紹介されているだけあって、

確かに、いつでもどこでも訓練できるし、

大切な基礎訓練だと思います


やり方は簡単で、

下の写真のように、

①②③④・①②③④・①②③④・①②③④・・・・

と連続的に

脳みそが、うぬぬぬ。。。くおおお。。。

となるまで、眼球をできるだけ高速に動かし続けるのです。

①②③④の軌跡は、ちょうど、『8の字』のようですね。

高速で8の字のように動かすのです。
faa40833


時には下の図のように、

①②③④・①②③④・①②③④・①②③④・・・・

と、動かします。

軌跡は『  』の文字のようですね。
025d92de





当サイトはのおすすめの眼球訓練は、

高速眼球移動訓練

と、

8(∞)字高速眼球訓練


ですが、

この訓練は、

8(∞)字高速眼球訓練の補助訓練になると思います



記事検索
HOMEへ☆
bana_sokudoku01
速読のコツ(最新順)
皆さんからの貴重な情報
Amazonライブリンク
応援お願いします☆
今日もご訪問
ありがとうございました

にほんブログ村 本ブログ 速読・フォトリーディングへ

人気ブログランキングへ
おすすめ速読書籍☆

お薦めリラックス音楽☆
楽天おすすめ商品☆
楽天トラベル☆
google広告
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ